【中国】隔離生活の必需品とは?用意して良かった持ち物リストを公開

本ページはプロモーションが含まれています
【中国隔離】何が必要?実際に役立った&準備しておけば良かった持ち物
  • はじめての中国で隔離を乗り越えられるか不安
  • 何を揃えたらいいのかな?
  • 中国語が話せないけれど、無事に赴任先までたどりつけるかな?

隔離期間が少し短くなりましたが、それでも初めての渡航かつ経験したことのないホテル隔離があると大丈夫かな?と心配ですよね。

私もはじめての隔離の前は、色々と調べて不安になっていました。部屋から1週間も出られない経験なんてないですからね。

この記事では、中国での入国時隔離2回の経験をもとに、中国での隔離生活を乗り切るための必需品と持参して良かったものをご紹介します。

こんな方へ
  • 中国へ赴任、帯同することになったのでこれから隔離に向けて準備をする方
  • 出張や留学で初めて中国へ行くので、隔離ホテルで何があればいいか知りたい方
  • スーツケースに入れる荷物がいっぱいで、何を優先してパッキングすればいいか考え中の方
目次

中国隔離生活の必需品はこれ!持ち物リスト一覧

細かく書くと長くなるので、まずは箇条書きで羅列します。

詳しく見たい方、おすすめの商品が見たい方は、こちらをご覧ください。

スーツケース・かばん

必需品
スーツケース(消毒液対策要)
あると便利なもの
キャリーオンバック
IKEAのトロリーバッグ
防水のスーツケースカバー

ネット通信・ガジェット

必需品
パソコン、スマホ
モバイルバッテリー
各種充電器
VPN、VPN付きポケットWi-Fi
中国の電話番号
あると便利なもの
延長コード、電源タップ
有線LAN
イヤホン
HDMIケーブル

掃除グッズ

必需品
雑巾、ウェットティッシュ
コロコロクリーナー
クイックルワイパー
あると便利なもの
レジャーシート
ファブリーズ
ダニ除け
電気ケトル洗浄剤
水回りの臭い対策(1滴消臭元など)

洗濯グッズ

必需品
洗剤
洗濯ロープ(フック・ハンガー用の穴付き)
ハンガー
ひも付き洗濯ピンチ(洗濯ばさみ)
あると便利なもの
セームタオル
ゴム手袋(手荒れする方)
洗たくパック
折り畳みバケツや子ども用プール
大きなビニール袋
衣類乾燥袋

キッチングッズ

必需品
カトラリー類(お箸・フォーク・スプーン)
食器(お椀・コップ)
食器用洗剤
スポンジ
布巾
あると便利なもの
トラベルケトル
トラベルクッカー
小さな包丁
まな板

食べ物関係

必需品
調味料(塩コショウなど)
ごはんのお供(ふりかけ・お茶漬け・塩こぶなど)
水で作れる飲み物(お茶・珈琲・紅茶)
あると便利なもの
長期保存できるパン
フリーズドライ食品(お味噌汁)
レトルト食品(カレー・スープなど)
インスタントラーメン、カップラーメン
麺類(パスタ・うどん・蕎麦・素麺)とソース・めんつゆ
缶詰
ホットケーキミックス
お菓子

衣類

必需品
乾きやすい服
あると便利なもの
使い捨て下着
スリッパ・サンダル
防寒グッズ(ウルトラライトダウンやホッカイロ)

暇つぶしグッズ

お好みに合わせて
VPN
動画・書籍・マンガの配信サービス
運動グッズ
ゲーム機
足湯
塗り絵
ダイヤモンドアート

衛生・健康グッズ

必需品
常備薬
爪切り
耳かき(綿棒)
洗面用品
お風呂用品
生理用品
あると便利なもの
体温計
絆創膏などの救急セット
ドライヤー(220V対応)
速乾タオル

【個別説明】中国隔離生活の持ち物リスト

ここからは、個別に詳しく説明していきます。

実際に使って良かったものなど、おすすめのものがあれば一緒に掲載しています。

スーツケース・かばん

まずは入れ物。

必需品
スーツケース(消毒液対策要)
あると便利なもの
キャリーオンバック
IKEAのトロリーバッグ
防水のスーツケースカバー

スーツケース

現地到着後は、基本的に自力で全て運ぶ必要があります。

重量制限ギリギリのスーツケース2つ+手荷物1つだけでも結構大変なので、これからスーツケースを購入する方は、次のポイントを抑えると◎。

  • ハードケース:雑に扱われても荷物が破損しにくい・消毒液が染みない
  • 4輪:数個一気に運ぶにはスムーズに押して引ける4輪キャスター
  • 軽量:とにかく重量ギリギリになるので、軽いスーツケースならたくさん入れられる
  • 大きさを揃える:高さが揃っているほうが、2つ押して進む時に一緒に押しやすい

C-LITE シーライト スピナー 81│Samsonite(サムソナイト)

世界初の軽量スーツケースやキャスター付きスーツケースなど耐久性とデザイン性に優れている商品を展開しているサムソナイト。とにかく軽くて、4輪キャスターで持ち運びもスムーズです。私はこの前のモデルを楽天で買って使っていますが、大型サイズでも人差し指だけで持ち上げられるぐらい軽くて満足!ただ悩んだのはお値段。高いな~と躊躇しましたが、買って正解だったなと思っています。

キャリーオンバック

手荷物を追加する場合は、スーツケースに載せられ、手で持つ必要がないキャリーオンバッグが便利です。

(キャリーオンバッグとは、スーツケースのハンドルに通して固定できるカバンのことです)

キャリーオンバッグ

スーツケースの持ち手に差し込んでバッグを固定できます。

IKEAのトロリーバッグ

軽くて大きいので、一時的に大量の軽いものを運ぶのに便利です。

トロリーバッグ│IKEA

かさ張る衣類やタオル類など軽いものを入れて運ぶのに最適。使い終わった後はコンパクトになるのでスーツケースのように邪魔になりません。

防水のスーツケースカバー

空港や隔離ホテルによって異なりますが、荷物に消毒液を掛けられる場合があります。

濡れて困るものは、防水のカバーをかけておくか、カバンの中身をビニールで保護しておきましょう。

防水スーツケースカバー

2回の隔離ともホテルに入る前に塩素っぽい消毒液をかけられました。底の部分もひっくり返して消毒していたので、底まで覆えるカバーがおすすめです。

ネット通信・ガジェット

隔離生活を快適に過ごすためには、ネット類の準備はとっても大事です。しっかり準備しておきましょう。

必需品
パソコン、スマホ
モバイルバッテリー
各種充電器
VPN、VPN付きポケットWi-Fi
中国の電話番号
あると便利なもの
延長コード、電源タップ
有線LAN
イヤホン
HDMIケーブル

パソコン、スマホ

スマホは必須。パソコンは必要に応じて持参しましょう。

モバイルバッテリー

日本~隔離ホテルまでの間にスマホの電池が無くなると、健康コードの提示などに支障がでるので、用意しておくと安心です。

モバイルバッテリー

飛行機の預け荷物には入れられないので、必ず手荷物で機内に持ち込みましょう。

各種充電器

中国の電圧は日本と違うので、220V対応かどうか確認が必要です。スマホやパソコンの充電器は220Vに対応している場合が多いです。

VPN、VPN付きポケットWi-Fi

中国で日本と同じようにインターネットを利用しようと思うと、VPNが必須です。

日本出国前までにVPNアプリの設定まで済ませておきましょう。

中国の電話番号

ホテル隔離終了後に必要となる行程カードの登録や中国の各種アプリを利用する際に、中国の電話番号が必要となる場合があります。

中国sim 現地電話番号付き

現地で携帯電話契約をしない出張者や、携帯電話番号をGETするまでのつなぎとして。アクティベートは事前に余裕を持って行いましょう。日数・通信容量は選択可能。

掃除グッズ

必需品
雑巾、ウェットティッシュ
コロコロクリーナー
クイックルワイパー
あると便利なもの
レジャーシート
ファブリーズ
ダニ除け
電気ケトル洗浄剤
水回りの臭い対策(1滴消臭元など)

雑巾、ウェットティッシュ

テーブルや棚を掃除したり、手拭き・台拭きとしても使えるので一つあると便利です。

ウェットティッシュ

コロコロクリーナー

隔離ホテルは床が綺麗ではない場合があります。私の場合、2回とも誰かの髪の毛・食べかす…たくさん落ちていました。

床掃除グッズもしくは床を隠すグッズは隔離期間を気持ちよく過ごすためには必須かなと思います。

COLOCOLO コロフル ロング

収納BOXが可愛いく、デザイン性も◎。また、3段階の長さ調整ができるので、掃除が立ったまま楽に出来ますし、汚い床を至近距離で見ながら「うわ~汚たな」と思いながら掃除しなくていいのも良い点です。隔離中に収納BOXは要らないので、引越し荷物に入れて中国送付。

クイックルワイパー

フローリングや洗面所の床などの掃除に使えるので、シートだけでも持参すると◎。荷物に余裕がある場合は、本体(持ち手の部分)も解体して持って行くと、ラクに掃除できます。

クイックルワイパー フロア用掃除道具

本体+2種類シートセット。梱包サイズ28.7 x 10.4 x 7.1 cm・420 g

レジャーシート

お子さまが床で遊ぶ場合は、レジャーシートがあると便利です。固定用に養生テープも用意しておきましょう。

《軽さ・コンパクトさ重視》

ポケットブランケット 3.0│Matador(マタドール)

軽さとコンパクトさを重視するならコレ!重さはたった100グラムで折りたたむと手のひらに収まるサイズのレジャーシート。広げると約160 × 110cm。ホテルについて子どもが転がり始める前に、サッと広げられるように手荷物に入れても邪魔にならないサイズです。アメリカのアウトドアブランドのものなので、耐久性も心配いりません。

《大きさ重視の方に》

ブルーシート 3000番 ナチュラルカラー

サイズは2.7m×3.6mで約6畳分。ブルーシートと同じ造りながら、ありそうでなかった自然色のナチュラルカラーです。

※3000番、5.4×3.6mの1枚の重さが3000g(=3kg)ということを表しており、工事・レジャーなどのシーンで最もよく利用される厚みです。

ファブリーズ

リネン類の交換がない場合もあるので、キレイにしておきたい方は持参しましょう。また、部屋に臭いが付いていることもあるので消臭機能も付いているものがおすすめです。

ファブリーズW除菌+消臭 プレミアム スプレー 無香料 本体

初のホテル隔離時に持って行けばよかったなと思ったグッズ。部屋によると思いますが、私が入った部屋は壁からなんとも言えない臭いがただよってきて耐え難かったので、2回目の隔離では持参しました。結果として、2回目の部屋は臭くなかったのですが、リネン類の交換もないので時々シュッシュしていました。

ダニ除け

余裕があれば・・・

ダニ除けスプレー

天然100%のダニよけ成分(天然ピレトリン)がダニをよせつけません。無香料タイプ。

電気ケトル洗浄剤

隔離ホテルのケトルは、お湯を沸かすだけでなく色々な使い方をしている人がいるので洗浄剤を一つ用意しておくと安心。

電気ケトル洗浄剤

沸かしておくだけの簡単洗浄。

水回りの臭い対策(1滴消臭元など)

排水口まわりから、下水の臭いがする場合があります。臭い時は、部屋まで漂ってくることもあるので鼻が敏感な方は用意しておきましょう。

1滴消臭元

キャップをあけて、便器の水たまり部分に1~2滴落とすだけ。トイレが良い香りになります。

洗濯グッズ

隔離生活で一番大変なのが、洗たく作業。便利グッズを上手に使って洗たくしましょう。

必需品
洗剤
洗濯ロープ(フック・ハンガー用の穴付き)
ハンガー
ひも付き洗濯ピンチ(洗濯ばさみ)
あると便利なもの
セームタオル
ゴム手袋(手荒れする方)
洗たくパック
折り畳みバケツや子ども用プール
大きなビニール袋
衣類乾燥袋

隔離ホテルでの洗濯事情とあると役立つ洗濯グッズは下記の記事で紹介しています。

キッチングッズ

なくても大丈夫な人もいますが、お弁当生活が心配な方はキッチングッズも用意しておくとより快適に隔離期間を過ごせます。

必需品
カトラリー類(お箸・フォーク・スプーン)
食器(お椀・コップ)
食器用洗剤
スポンジ
布巾
あると便利なもの
トラベルケトル
トラベルクッカー
小さな包丁
まな板

カトラリー類(お箸・フォーク・スプーン)

お弁当に割り箸は付いていますが、持参したものを食べる時用に。

カトラリーセット

キャンプ用の持ち運びしやすいカトラリーセットがあると便利です。

食器(お椀・コップ)

こちらも持参したフリーズドライお味噌汁やレトルトを食べたり、飲料を飲む時用に。荷物に余裕がある人は、プラスチックではなく陶器などのちゃんとしたコップを持ってくると、より美味しく楽しめます。

食器セット

使い捨ての紙皿だと何度も使えないので、洗って使える食器がおすすめ。

食器用洗剤、スポンジ

食器を洗う必要がある人は用意しておきましょう。スポンジはお風呂掃除用もあるとGood。

布巾

食器を拭く用と食器を乾かす場所に敷く用を用意しておきましょう。

トラベルケトル

トラベルケトル(海外対応)

ホテルの電気ケトルが汚い場合もあるので、気になる方は折り畳みできるトラベルケトルがあると安心です。

トラベルクッカー

食事のバリエーションを増やすのに便利です。

国内・国外兼用トラベルクッカー│カシムラ

海外でも使える電圧切り替え式の電気調理器です。本体のシリコン部分は折り畳み可能なので、コンパクトに持ち運びできます。※本体と鍋部分が一体となっているので、少し洗いづらさ・注ぎにくさがあります。注ぎにくさはお玉を持って行くと解消できると思います。

トラベルマルチクッカー│ヤザワ

海外滞在中でも気軽に調理ができる電気調理器です。加熱部分とお鍋が別々なので、個人的にはスープをお皿に注いだり、鍋を洗ったりする時も使いやすいと思います。見た目は武骨な感じですが・・・専用の収納ポーチや食器が付いているのも◎

小さな包丁(果物ナイフ)、まな板

フルーツが丸ごと出てくるので、食べたい方は用意しておきましょう。

食べ物関係

ホテルの食事が食べられない場合に備えて、お好きなものを持参しましょう。多く用意しすぎて余っても、保存食なので突然の封鎖時の食料対策になります。

ご飯系だけでなく、デパ地下で売られているような少し贅沢なお菓子を持って行くと隔離中の幸せ度がUPするのでおすすめ。

外卖(ワイマイ)や陶宝(タオバオ)などの出前やネットショッピングは、ダメな隔離ホテルが多いです。

お酒の持ち込み可否・チェックの有無は隔離ホテルによってまちまちです。

空港~隔離ホテル到着当日は、途中で買う場所がなく、お弁当の配布がない場合もあるので、当日分の食事・飲み物を用意しておくと安心です。(水分は保安検査後に購入)

必需品
調味料(塩コショウなど)
ごはんのお供(ふりかけ・お茶漬け・塩こぶなど)
水で作れる飲み物(お茶・珈琲・紅茶)
あると便利なもの
長期保存できるパン
フリーズドライ食品(お味噌汁)
レトルト食品(カレー・スープなど)
インスタントラーメン、カップラーメン
麺類(パスタ・うどん・蕎麦・素麺)とソース・めんつゆ
缶詰
ホットケーキミックス
お菓子

調味料(塩コショウなど)

スープ・お粥が薄味なので好みの味に調整するのに調味料があると便利。茹で野菜がそのまま出てくることもあるので、醬油やマヨネーズなどもあると◎。

ごはんのお供(ふりかけ・お茶漬け・塩こぶなど)

お弁当には白ごはんが大量に出るので、白ごはんをいかに美味しく食べられるかが重要です。

配られてすぐ温かいうちに食べると美味しく食べられます。あとは美味しいごはんのお供(濃い目の味)を準備!

永谷園 おとなのふりかけ4種詰め合わせ

色々な味を用意しておくと飽きずに楽しむことができます。

至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい│久世福商店

とても美味しいのでおすすめ。濃い目の味付けなので、朝ごはんで出てくるお粥のアレンジとしても◎。ビンに入っていて少し重いですが、久世福商店のものは他にも常温・長期保存可で美味しいものが多いので数個だけでも持って行くとお弁当生活が豊かになると思います。

個人的には、ふりかけやカレーなどで味を足してあげれば食べられる許容範囲かなと思いますが、やはり米ぬかのような匂いは感じます。味の感じ方はそれぞれなので、初めてで不安な方は白ご飯も持って行くと安心かなと思います。

サトウのごはん

電子レンジがないホテルもあるので、トラベルクッカーと一緒に持って行くことをおすすめします。

アルファ米│尾西食品

美味しさにこだわる尾西食品のアルファ米。お湯か水を注ぐだけで食べられ、スプーンも付いています。味が豊富なので、油の多いお弁当の味に飽きがちな時の気分転換にも◎。また、美味しさそのままで急速乾燥をしているので軽く、荷物の重さがギリギリの方にはこちらがお勧めです。

水で作れる飲み物(お茶・珈琲・紅茶)

ホテルから配布される飲料は、基本的に水のみになります。水にサッと溶かして飲めるお茶やドリップコーヒー・スティック系などがあると気分転換になります。

インスタントバラエティパック 三種の茶あわせ 辻利

京都・宇治の老舗茶匠「辻利」がつくったスティック茶。お湯でもお水でもササっと美味しいお茶が作れるので便利です。配給されるペットボトルにそのまま入れて振れば即完成!煎茶・玄米茶・ほうじ茶の3種が入っているのでその日の気分で選べるのも嬉しいです。

さらさら健康 ミネラルむぎ茶│伊藤園

こちらの麦茶はノンカフェインなのでご家族みんなで飲めるのがいいですよね。お茶パックだと別途ボトルを持参しないといけない&2時間浸しておかないといけず、冷蔵庫がないので作り置きは衛生面で少し心配。その反面、パウダータイプだと、配給のお水に入れればすぐに出来て、必要な分だけ作れるので便利です。スーパーでなかなか見つからないのが難点…

ちょっと贅沢な珈琲店 ドリップコーヒー アソート 40袋│AGF

隔離中もお仕事される方も多いのでは?気分転換にドリップコーヒーがあると癒されます。インスタントコーヒーでもいいのですが、やっぱりドリップの方が美味しいです。

1837 Black│TWG

紅茶好きの方におすすめ。高い!高いんだけど、美味しいです。シンガポールのチャンギ国際空港で買って以来、すっかりハマりました。気分が下がりがちな隔離中も、あなたを癒してくれること間違いなしです。(Amazonのほうが安いです)

長期保存できるパン

朝ごはん用に。お弁当の朝ごはんはお粥やマントウ(肉まんの肉なしver.)・油条が出てくることが多いです。

コモパン

パネトーネ種を使った伝統的パン製法で作られたロングライフパン「コモパン」。種類も豊富なので、お好みのパンが見るかると思います。賞味期限は製造日より35~90日。クロワッサンは35日なので、早めに食べる方がいいです。

フリーズドライ食品

お味噌汁や雑炊・にゅうめん・カレー・シチューなど色々あるので好きなものを用意しておきましょう。

フリーズドライお味噌汁│アマノフーズ

具材は豆腐・なめこ・ナス・しじみ・豚汁など種類が豊富なので、隔離中も飽きずに楽しめます。

フリーズドライにゅうめん│アマノフーズ

おかずが足りない時や小腹が空いた時にピッタリ。すまし柚子・まろやか鶏だし・五種の野菜・あっさり味噌と3種の味があります。個人的には、すまし柚子が美味しかったです。

フリーズドライカレー│アマノフーズ

お弁当の白ご飯がにおう時に、さっとお湯で溶かして白ご飯にかけると、白ご飯のにおいを打ち消してくれます。お味は、野菜と鶏肉のカレーとひきわり豆のトマトカレーの2種類です。

レトルト食品(カレー・スープなど)

おかずが食べられない場合に。お肉系のおかずは、骨が付いている場合が多いので気を付けて食べて下さい。

野菜をMOTTO│簡単贅沢な野菜スープ│モンマルシェ

国産野菜100%の栄養満点スープです。カップのままレンジで1分と記載がありますが、トラベルクッカーに出して温めればOK。少しだけ贅沢なスープを用意しておくと、気分転換になります。保存料、化学調味料、合成着色料不使用でお子さまにも安心。製造より約9ヶ月常温保存ができるので、冷蔵庫がない隔離ホテルにも◎。

レトルトカレー│coco壱番屋

お店で食べるカレーと同じ味が楽しめます。

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット

アルファ米で有名な尾西食品とココ壱番屋がコラボしたカレーライスセット。お弁当に入っている白米の味が心配な方は、ご飯とカレーライスがセットになったこちらは心強いアイテムです。

インスタントラーメン、カップラーメン

色々な種類を用意しておくと飽きません。

カップラーメン詰め合わせ

お湯を注ぐだけで作れるので、トラベルクッカーを持って行かない人におすすめ。

麺類(パスタ・うどん・蕎麦・素麺)とソース・めんつゆ

トラベルクッカーを持って行く方は、麺類とパスタソース・うどんだしの素などを持って行くと洋食が食べたい時・あっさりしたものが食べたいときに助かります。

パスタソース詰め合わせ

キューピーのあえるパスタシリーズは、温め不要なので便利です。トラベルクッカーを持って行く方も、ソースを湯煎しなくていいのでパスタを茹でるだけでOK。

缶詰

野性味(くさみ)の強い味が苦手な方は、お弁当の肉・魚が食べられない方も。タンパク質補給に肉類・魚介類の缶詰があるといいです。

缶詰の詰め合わせ

定番のサバ・さんま・焼き鳥以外に、肉じゃがや唐揚げなどもあります。お弁当のおかずが心配な方に。隔離終了後も小区封鎖時用の保存食として役立ちます。

缶つま 詰め合わせ

厳選された食材で作られた大人向けのプレミアムな缶詰。お酒のあてとして楽しめる味です。

ホットケーキミックス

お子さんと渡航される方に。簡単なお菓子が作れ、かつ暇つぶしにもなります。

お菓子

必要ないと思われるかもしれませんが、ムダかなと思うものも入れておくと隔離中の癒しになります。

チョコやポテチ、百貨店で売っているような少し高めのご褒美で隔離中も幸せに過ごしましょう。

ヨックモック詰め合わせ

安定の美味しさで、缶入りなのでつぶれない、賞味期限が長くゆっくり楽しめるヨックモックは隔離中のカフェタイムにぴったり。

衣類

着ていく服は、消毒液攻撃されてもいい服をおすすめします。

隔離中は数枚で十分。人と会うのは大白と呼ばれる白い防護服を着た人達だけなので・・・おしゃれな服よりも、過ごしやすさ・乾きやすさを優先して持って行くことをおすすめします。

ただし、隔離解放後用にちゃんとした服も1枚は入れておきたいところ。私は隔離解除後すぐに、突然 夫の会社に行くことになりジーパンしかなく困りました…

必需品
乾きやすい服
あると便利なもの
使い捨て下着
スリッパ・サンダル
防寒グッズ(ウルトラライトダウンやホッカイロ)

乾きやすい服

洗濯物は部屋干しで、窓も開けられない場合が多いので、乾きやすい服がマストです。

ヨガウェア

隔離中の部屋着や運動着として。ヨガウェアは軽くて動きやすく、乾きやすいのでおすすめです。

使い捨て下着

洗濯物が減るのでとにかく楽!個人的に一押しです。

軽くて緩衝材代わりにもなるので、隔離中の負担を減らしたい方はぜひ持参を。

使い捨て下着(男性用)

使い捨て下着(女性用)

使いきり下着(女性用・ワコール)

大手下着メーカーのワコールからも使い捨て下着が発売されています。

スリッパ・サンダル

ホテル配布のスリッパはペラペラですぐダメになるので、脱ぎ履きしやすいスリッパ・サンダルを用意しておきましょう。

防寒グッズ(ウルトラライトダウンやホッカイロ)

寒い時期はもちろん、暑い時期のクーラー対策にも。また華南エリアはクーラーだけで暖房設備が付いていない場合もあります。

暇つぶしグッズ

暇つぶしにインターネット(日本のサービス)を使う場合は、VPNが必須です。

それ以外は、お好みに合わせて用意していきましょう。

ネット環境が良くない場合もあるので、事前ダウンロードを含めオフラインで楽しめるものも用意しておくと安心です。

お好みに合わせて
VPN
動画・書籍・マンガの配信サービス
運動グッズ
ゲーム機
足湯
塗り絵
ダイヤモンドアート

VPN

中国で各種SNS(Instagram・Twitterなど)・メッセージアプリ(LINEなど)・動画コンテンツ(Amazonプライム・ネットフリックスなど)を見るには、VPNが必要です。

動画・書籍・マンガの配信サービス(Amazonプライムがおすすめ)

色々ある配信サービスの中でも、Amazonプライムはコスパが良くておすすめ。

Amazonプライムなら会員対象の映画・ドラマなど1万作以上が追加料金なしで見放題です。

さらにAmazonプライム会員になれば、他にも嬉しい特典がいっぱい!

  • 対象の映画、TV番組、アニメ見放題
  • Prime Reading で対象のKindle本(マンガ・雑誌も)が読み放題
  • Amazon Music Prime で約200万曲聴き放題
  • お急ぎ便、お届け日時指定便の使い放題

渡航前で急いでほしいものもお急ぎ便・日時指定便を利用して早く手元に、渡航後はビデオ・音楽・本の使い放題で暇つぶしにうってつけです。

月額たったの500円と動画配信サービスの中で一番コスパに優れているのではないかなと思います。

\ 今なら30日間の無料体験 実施中 /

・中国からPrimeビデオ等を利用するには「VPN」が必要です

・ホテルのネット環境が悪い場合があるので、渡航前に動画等をダウンロードすることをおすすめします。

足湯

なんかすっきりしないな~って時や、冷房で冷えてるなと感じた時に手軽に足湯ができるといいです。

好きな入浴剤を少し入れて、足湯をすると本当にリラックスでき、思った以上に良かったです。

足湯 保温バック 折り畳み

塗り絵

無心になってシャカシャカ塗っていると、なぜだか分かりませんが気持ちが落ち着きます。

ダイヤモンドアート

台紙にビーズを貼っていくことで、きらきらとした絵を完成させることが出来るダイヤモンドアート。

初心者でも簡単にでき、暇つぶしにもなり、丸めてスーツケースに入れられるのも便利です。

コツコツと作業するのが好きな方や、無心で何かをしたい方におすすめです。※記号が小さいので、老眼の方はメガネの用意を!

ダイヤモンドアート

風景・動物・キャラクターと色々あるのでお好きなのを探してみてください

衛生・健康グッズ

必需品
常備薬
爪切り
耳かき(綿棒)
洗面用品
お風呂用品
生理用品
あると便利なもの
体温計
絆創膏などの救急セット
ドライヤー(220V対応)
速乾タオル

常備薬

内服薬(風邪薬・のど薬・胃腸薬・便秘薬・痛み止め)と外用薬(ムヒ・ステロイド・目薬)など。

体調が悪くても気軽に病院に行けないので、隔離後の生活も見据えて用意しておくといいでしょう。

また、疲れた時や緊張状態が終わった後になりやすい症状(発熱・アレルギー・ものもらい)の薬もあるとGood。

爪切り、耳かき(綿棒)

意外と伸びて爪を切りたくなったり、無性に耳かきがしたくなります。

洗面用品、お風呂用品

ホテルに付いている場合もありますが、旅行と同じように準備。

生理用品

予定がなくても、調子が狂ったり、隔離期間が延びることもあるので必要です。

体温計

ホテルによっては毎日の検温・報告がある場合もあります。(私の経験では、スタッフが各部屋に測りに来ていましたが)

絆創膏などの救急セット

ちょっとした怪我にも対応できるようにしておくと安心。

救急セット

お子さまと渡航される方は、用意しておきたいところ。お風呂場や大理石調の床が滑りやすく、大きなドアは手を詰めやすいので要注意です。

ドライヤー(220V対応)

ホテルに設置している場合もありますが、必要なら持って行きましょう。

パナソニック ヘアドライヤー イオニティー 海外対応

隔離後の生活でも使えます◎

速乾タオル(スイムタオル)

タオル交換の頻度はまちまちなので、念のため速乾タオルも。

スイムタオル

洗濯物のタオルドライにも使えるので、1枚は用意しておきたいところ。

まとめ

以上、中国での隔離生活を快適に過ごすための持ち物を紹介しました。

少し大きいな・高価だな・要らないかなと思っても、好きなものや日常で大切にしているものを持参することでホテル生活のストレスが軽減されると思います。

大量のお酒(フロント預かりになる可能性があります)や今まで使っていた枕なんかを持ち込む方もいらっしゃいます。

他の人の意見も参考になりますが、自分の気持ちを優先して荷造りしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次